Mission11プラエボルタくん その1
エージェントYOUだ。
今回はなんと「1/1」原寸大のモチーフのキットを取り扱う!
パナソニックさんの「EVOLTA」のCMで数々のミッションにチャレンジし続けているエボルタくんのプラキット「プラエボルタくん」だ! なるほど、これなら1/1スケールでのキットかも可能なわけだ。
ご覧のように、パッケージ側面には実際のエボルタくんの挑戦模様とプラエボルタくんの可動などについて解説されている。
箱の中身を広げるとこんな感じ。特徴的な金色を再現したパーツや鮮やかなブルー、ポリパーツ。そして組み立て解説書とシールと、「プラロボホン」のご案内が入っている。
組み立ての前にニッパーの選び方や切り取る箇所の見方、アンダーゲートパーツの切り取り方などの説明がある。特にアンダーゲートの切り取り方は実際の写真でもう少し細かく説明しよう。
これは腹部のパーツなのだが、ここのパーツもアンダーゲートとなっている。
↑まずは刃を縦に入れてゲートを切る。
↑次にパーツに対してニッパーを寝かせてゲートを切る。
↑画像の指で示しているところがアンダーゲートを二段階に切り取った部分。その右のほうに残っているゲート跡は一段目のカットをした段階。正しくゲート部分の処理をしよう。
↑丁寧に仕上げるのであればさらにデザインナイフなどでゲート部分を綺麗にしておくと良いだろう。
↑アンダーゲートを二段階で切り取らないとこのようにパーツ同士の間にゲートが残ってしまい正しく組み合わせることができない。
↓だが正しく処理してやればこの通り。ゲート跡が表面に出ない。
↑組み立て説明書には「頭部」の組み立てから載っているが、今回は事情があって胴体部分から組み立てていく。事情はあとで説明しよう。
↑ボディの中に入るフレーム状のパーツから組み立てていく。ポリパーツの形状と黒い方のパーツの切り欠き部分をかみ合わせるように気をつけて組み立てよう。
↑フレームと、もうひとつポリパーツを忘れずに組み込もう。こういった挟み込む部品はうっかり忘れがちだ。
↑ボディを組み合わせてシールを貼っていくわけだが、シールの糊の面は極力素手で触らないようにピンセットなどを利用したほうがよい。出ないと完成させた後にシールが剥がれてしまう恐れがでてきてしまう。
↑続いて1/1EVOLTAの組み立て。乾電池には+と-があるので上下を間違えないように組み立てよう。
↑右の物はシールまで貼り付けたもの。しかしただ貼り付けただけではEVOLTAの-面寄りのくぼみがわからなくなってしまう。そこで
↑麺棒でくぼみにシールを馴染ませるように押し付けていく。麺棒以外の硬いものでシールを押すとシールに傷をつけてしまう恐れがあるので、押し付ける道具選びはその辺を考えよう。
↑それにしてもEVOLTA、本物そっくりである!
↑完成した1/1EVOLTAを背中に背負うパーツに組み込んで先ほどのボディに組み付ける。
さぁ、続いては先ほど後回しにした頭部についての組み立てだが、今回はここで一旦終了としよう。
続きもすぐにアップする。共にプラエボルタくんをスムーズに完成させよう!
では!
つづく
0コメント